基本攻略

menu

パワードギアの攻略サイト!

当サイトはパワードギアの攻略情報を紹介します。何年経っても十分楽しく遊べるゲームですので、参考にしてみてくださいね。敵の攻撃を一度食らってしまうと、体力を半分以上も減らされてしまうのです。もし全面クリアするには、上級者のテクニックを取り入れる必要がありますね。

スポンサード リンク

基本攻略

このゲームにはアドリブ性が要求されます。ただ、状況に即した行動をとれば大抵の場所はクリアできます。
その「状況に即した行動」の大まかな指針をご紹介。基本的にドリルを装備しているものとします。

武器選択法

ステージ開始時(通信係のメッセージが終わり、ステージ名が表示される画面)で、 特定の方向とボタンを入力する事で武器を選択する事ができます。

私の攻略では、5面と7面の道中でレーザーが必要なのでそこで使用。他の使い道はあまりないです。
腕はほとんど変更なしですし、サブウエポンも特定の場所以外はバルカンが使いやすく、装弾数も最高ですので。
そこ辺りは自分で考えて変更していってください。

上+BCでデスドリル
右上+BCでミサイル
右+BCでクローアーム
右下+BCでレーザー
下+BCでチェーンスパーク
左下+BCでフレイム
左+BCでレーザーブレード
左上+BCでボム

上下左右が腕パーツ。それ以外がサブウエポン、な感じ。
武器に関する各種技能

デスドリル

バルカンと組み合わせて隙の少ない攻撃ができます。
攻略中で「バルカン→ドリル」と言ってるのは全てこの事です。

一.リーチの長い敵は正面を避け(Y軸をずらして)接近、それ以外は正面からへろへろと近づいてもOK(図2-1) 二.敵正面に「すっ」と入り、バルカンを単発で発射(図2-2)
三.敵がひるんでいる隙にダッシュドリル(図2-3)

慣れないうちはバルカンを少し多めに発射し、そこからドリルに繋げるといいです。
サブウエポンボタンにポンと触れてすぐに攻撃ボタン連打、そんな感じです。
タイミングが難しいかもしれませんが基本ですので慣れましょう。
図2-1

図2-2

図2-3

チェーンスパーク

長距離攻撃の誘導弾を有効に使います。

溜め攻撃なのですがすぐに発射する事もできます、威力は弱いですがヒットした敵は感電し、動きが止まります。
この時に接近、密着して更に長距離攻撃、今度は最大まで溜めます。
一応溜める途中も判定は存在するので敵は感電しつづける、というものです。
距離が遠くてこの方法が出来ないときは感電している敵に向かって通常攻撃をしましょう。
これで少しは進めるはずです。

レーザーブレード

一発目の攻撃がすぐに判定出るので使いやすいです。バルカンとか使う必要無いです。

また、斬る→少し歩く→斬る…みたいに一発目の攻撃を繰り返し行うのも良い方法です。
連続攻撃の最後は絶対にニュートラルで。他の攻撃だと反撃を受けたりして笑えない状況に。

クローアーム

とにかく、敵の出現位置(ライン)を覚えて出現即掴み→連打で破壊を目指しましょう。
残った敵は軸を合わせつつ掴み攻撃を狙うか、もしくはダッシュ攻撃とかで。

シールドキャノン

通常弾、上下への通常弾ばら撒き、長距離攻撃の電撃を効果的に使いこなせるようにしましょう。

普通は画面端を背負って通常弾で何も問題無いです。
一定距離しか届かないのは痛いですけどそんなに問題じゃないです。

通常弾はY軸に判定広い(図3-1)のですがやはりそこから抜けて来たりする敵もいます。
シールドキャノンの弱点は接近されたらやヴぁい、これにつきます。
通常弾と電撃はシールドを自分の前に突き出して発射するのでその間は攻撃判定が無いのです(図3-1)
敵に密着されて通常弾を使って迎撃を試みるなんてバカなことはしない様に。

そんな時に役立つのが上下へのばら撒き。これは自分の上下にも判定があるので迎撃できます(図3-2)
また、都合の良い事にこの攻撃で発射される弾は一発で敵をダウンしてくれます。接近されたら上下ばら撒き。

電撃攻撃はどこが良いかといいますと…「威力」です。まとめてヒットしたら減ります。
ただ出るまでに隙が大きくY軸に対して判定が狭いので単発で使ったら接近されることになります。
そこで通常弾で敵をまとめて&一定距離離してそこですかさず使います。
敵の起き上がりに重ねるのも良いですね。

なので基本的に「画面端を背負い」、「通常弾メイン」で、「タイミングを見て電撃攻撃」、
「接近されたら上下にばら撒きで追い返す」ということです。
電撃攻撃に切り替えるタイミングは敵に通常弾を当てて、通常弾の射程距離の限界まで追い返した瞬間、を目安にしてみてください。これは経験がモノをいいます(笑)

ガードは…ボス戦で少々使うくらいです。一応いつでも出るように練習しておきましょう。
図3-1
図3-1
図3-2

各敵の具体的な対処法

ゲイツタイプ

ノーマルタイプ、ダッシュ機構、追加装甲のE型、ドリル装備のD型、チェーンスパーク装備のSP型、ブレード装備のLB型、他サブウエポン装備のタイプなどがいる。敵軍の主力。

基本的にバルカン→ドリルでOKです。

また、どの敵にも言えるのですが、連続攻撃の途中で敵の体力がゼロに近くなると自動的に倒れてしまいます。
この時とる選択肢は2つ。周りに敵がいなかったら即反応して追いうちストンピング。
それをするのが少々危険(ストンピングは結構隙が大きい)な状態ならばおとなしく起き上がるのを待ち、
起き上がりの無敵モーションが終わった瞬間に攻撃を重ねましょう。

初期型はダッシュもしないし問題無いでしょう。結構嫌なのはE型。
こいつはダッシュ機構を搭載したゲイツで、ダッシュ殴りが非常に嫌らしいです。避ける方法は次の通り。
基本的な避け方としては大きく上下に避ける(図4-1)、があります。
敵も少々上下にホーミングしますが大丈夫です。
X軸が合った時点でダッシュは止まりますからその隙に攻撃しましょう。

周りに敵がいない場合でブロディア使用ならジャンプ攻撃(図4-2)で迎撃することもできます。
この時使うのはストンピングじゃなく普通のジャンプ攻撃。
また、ジャンプ攻撃が敵に向かって突っ込むタイプのレプトスは不可能ですのでおとなしく上下に軸をずらします。
ここでもブロディアのジャンプ攻撃は強いです。

また、サブウエポンのバルカンで止め、そのままバルカン→ドリルとしても良し。

SP型はリーチが非常に長いので正面に長い時間いないように。まあ、基本ですね。

D型もE型と同じくダッシュ攻撃に注意。この攻撃を受けたら即メガクラッシュで回避しましょう。
回避しないと多段攻撃でガリガリ削られて体力の70%くらい持って行かれたりします。

LB型はちょっと強いです。バルカン→ドリルをやると時々ジャンプ斬りで迎撃されたりします。
バルカンを一発じゃなく数発使ってドリル、とか軸をずらして斜めからドリル、とかありますが辛いです。
こっちがブレード装備なら適当に逃げ回ってサクサク斬ってればいいのですけど。

ブロディア限定、タイミング厳しいですが正面から近づきジャンプ攻撃で倒す、というのもあります。
どの方法でも共通ですが一度倒したら起き上がらせないようにしましょう。特にドリル装備の場合は。

サブウエポンを装備したゲイツは正面に入らないようにすればOKです。
ただ、誘導ミサイルを装備したタイプは要注意。

トータスタイプ

ノーマルタイプは殴り中心、他D型、SP型、クローアーム装備のC型などのバリエーション。 飛行形態に変形でき、それを利用して罠を張っていたりもする。

ダッシュ機構が装備されていないのでゲイツタイプほど面倒じゃないです。油断は禁物ですが。

D型、SP型、C型に共通するのですが一度攻撃されたら即メガクラッシュです。半分くらい余裕で減ります

全タイプ体力が減ると飛行形態に変形して一定時間滞空、その後突進攻撃をしてきます。 これもゲイツのダッシュ攻撃と同様、X軸を合わせるように動いて避けるか、ジャンプ攻撃で迎撃するかです。
滞空する時間を見極めれば簡単に避けることもできます。

罠は上から飛行形態で落下してくるものと飛行形態で3~4機並んで降下、突進していく2タイプ。
前者は地面に影が見えているので問題無いでしょう。後者はステージ攻略で説明します。

バリメスタイプ

斧装備と鉄球装備の2タイプありますが大して違いはありません。どちらも痛いので攻撃されないように。

殴りとダッシュ攻撃をしてきます。殴りは接近しなければOK。
ダッシュ攻撃は一定時間静止して助走を付けてやってくるので静止している時に出来れば攻撃して止めましょう。
また、助走をつけている時に後ろに回りこめば自動的に助走を止めてくれます。

ジェイグ

飛行タイプ。

普通に攻撃してればOKです。
手を下に向けて一定時間静止するのがダッシュつかみの前兆です。
遠くに離れるか静止している時に攻撃しましょう。

インセクト

四脚タイプ。要所要所に配備され、本当に嫌な敵。

一定ダメージ与えるとジャンプで他の場所に逃げますのでそこを追いかけてまた攻撃、という感じで。

レーザー攻撃はY軸をずらしてかわします。ストンピングは反応して逃げます。
上空に発射するミサイルは一定時間後に地面に照準が付きますからそこから離れましょう。
水平方向のミサイルは自分のいる向き(左右にまっすぐ)に飛んできますので回りこんでも無駄です。
おとなしくY軸をずらして通り過ぎるまで待ちましょう。

ブルーワーカー

無人VA。シールド装備のS型、ブレード装備のLB型。

LB型が出現する時は既にこちらはシールドキャノンを装備していますので、通常弾を撃っていれば楽です。
問題はS型。

どちらのタイプも自分が移動して敵を画面外に出すとバーニアで追いついてくる性質を持っています。
この時、着地した瞬間は無防備なので攻撃を重ねる事が可能。
S型はガードすることがありますのでその時はおとなしく逃げてチャンスを待つしか。
一度倒したらストンピング連発で倒すことも出来ます。

LB型は時々溜め攻撃をしてきます。この時はシールドキャノンで攻撃して溜めをストップさせたり、
後ろに回りこんだりして溜めをキャンセルさせましょう。

自分が画面端を背負ってLB型と戦闘時にいきなり画面外(つまり、自分の後ろ)に飛んで行くことがあります。
この時は一時画面端を背負うのを止め、画面中央に行って戻ってくるのを待ちます。後ろから斬られるので。

回避機動、上級編

敵に囲まれた

迷わずメガクラッシュ…でもいいのですが慣れてきたら以下の動きを試してみてください。
例によってジャンプ攻撃を使うからブロディア限定(笑)

敵の少ない方(空いているスペースが広い方)を見極めてそっちの方にジャンプ→
敵の頭上辺りで逆方向にレバーをコン、と倒し敵の塊の方向を向く→ジャンプ攻撃。
慣れてくればこの方法で大体の危機は回避できます。ブロディア使いならマスターすべきですな。


スポンサード リンク